
メザニン2.0にロフトをプラスし、リビングの吹き抜けが魅力的です。子供のおもちゃが散乱するリビングがスッキリ片付く仕掛けや、奥様に人気の大型収納等こだわりが沢山詰まったプランです。
Living

POINT:吹き抜けリビングの勾配天井に桧(ひのき)の無垢材を貼り、ファンを取り付けました。施工した直後は、やさしく落ち着いた色が特徴ですが、時間の経過と共に美しい飴色に変化していきます。家族の集うリビングが表情のある落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
Dining

POINT:キッチンの近くに配置したダイニングテーブルは、リビングから見えるキッチンのパネルの色調に合った物をセレクトし、チェアのシートの張地は床のフローリングと相性の良いダークグレーでまとめました。
Japanese‐style room

POINT:和室には地模様の入った白の和紙クロス、床には赤松(あかまつ)の無垢フローリングをセレクトして建具の色と合わせました。ニュアンスの有るグレーの畳が全体を繋ぎ、和モダンな空間が完成しました。
格子の建具は、空間をやんわり区切る事ができるので、奥行きの有る空間に仕上がりました。
Desk

POINT:国産桧(ひのき)無垢材を壁面に貼り、デスクコーナーを設えました。木材に溝が有り、色々なパーツが引っ掛けられる仕組みで自由にアレンジができます。桧は吸湿性に優れ、耐久性や保存性も良い木材です。独特の香りには気分を落ち着かせる効果があります。カウンターも桧の耳付き無垢材で設えました。
Kitchen

POINT:奥様に人気のセンサー水栓、作業中の手元を照らすライト、ディッシュウォッシャーや調理器具用の2口コンセントを揃えました。リビングのイメージを引き継ぐ様にキッチンには珍しいブラックのアイアン取手をセレクトしました。
bathroom & utility room

POINT:広めに取ったスペースにWボールの洗面台とランドリーストレージを設え、毎日の家事と外出前の混雑を緩和します。
Center storage(センターストレージ)
ユーティリティーストレージ

玄関クローゼット

ストックストレージ

リビングストレージ(トイワゴン)

リビングに散乱しがちな子供のおもちゃも、
Loft

POINT:3F部分にあるロフトには、2階から階段が繋がっているので、シーズンストレージとして、季節物を収納したり、子供の遊び場になったり色々な使い方ができます。
Family storage(ファミリーストレージ)

家族の物が一気に片付く大型収納は、使う人ごとにゾーニングし、成長に合わせ棚板やバスケットを組み替えられる優れ物。
パパゾーン

ママゾーン

キッズゾーン

トラベルゾーン

シーズンゾーン

キッチンパントリー

パントリーをキッチン横にレイアウトして、スムーズな家事動線を実現します。
ランドリーストレージ

シューズインクローゼット

ウッドデッキ

POINT:飫肥杉(おびすぎ)のウッドデッキで、リビングと屋外を繋ぐアウトドアリビングを設えました。屋根が有るので、子供の遊ぶスペースや、読書もできる気持のよい空間が完成しました。飫肥杉は施工直後は赤みが強い色をしていますが、時間の経過と共に赤みが抜け、グレーに変わります。
植栽

POINT:天然素材にこだわって設えたインテリアに合わせ、ロックガーデンをイメージしました。天然の石を使い、その間に植栽を配置し、時間の経過と共に植栽が成長し石と馴染んできます。飫肥杉(おびすぎ)のウッドデッキは、時間が経つほど赤みが抜け、シルバーグレーの色に変わりその変化と植栽の成長が重なる頃、石の色が際立って「素適」な庭が完成します。綺麗な花を付けるものではなく、グリーンを楽しめる植栽をセレクトしました。葉や樹形の違う物や、斑入りのグランドカバープランツを組み合わせ、成長すると縁石のエッジが隠れる様に配置して植えました。全体がスローな雰囲気になる様に計画し、時間の経過を楽しむ外構が完成しました。