
視覚的に集中力を高めるカラーリングと、裸足でも足当たりの良い無垢の浮作(うづくり)のフローリングで物理的に足裏を刺激し脳を活性化させます。無垢のカウンターの前に、黒板クロスを施工し『ひらめき』があったらすぐ書けるように設えました。

注力を高める配色

黒板クロス

飫肥杉(おびすぎ)の浮造り(うづくり)フローリング
床の無垢フローリングは、宮崎県産の飫肥杉(おびすぎ)の浮造り(うづくり)をセレクト。肌触りがやさしく、凹凸がやわらかい光を反射します。うづくりの凹凸が、足裏を刺激し、脳を活性化させます。

切り替えカーテン
集中力を高めるマスタード寄りの黄色とエメラルドグリーンを、ベースにインテリアに合う様にアレンジしました。カーテンにも1/4の部分で切り替えを入れたり、床に配置したカーペットも直径60センチ・80センチ・120センチと大きさや色を変えました。 手元を照らすペンダントライトをカウンター上に配置し、物理的にも集中できるようにしました。黒板用のチョークも粉が出ないタイプが販売され、来場されたお子さんが楽しそうに遊んでいます。
注文住宅ならこんなお部屋を作れます。是非参考にして下さい。