オカベです。
今年もやってきましたハロウィンシーズン。
去年は忙しくて全然参戦できなかったので、今年は早めにスタートしました。
娘に散々文句を言われ、「今年はハロウィンパーティーしたいの!ママ!」なんて言われちゃって・・・・。
しかも「突然言われても困るし~。」という私のいつもの言い訳を封じる様に、結構事前に宣告されましてね。
一部をご紹介します。
ハロウィンガーデニング

グリーンで作った寄せ植えに、オレンジや、紫、黒を加えると、ハロウィンガーデニングになります。
今回の寄せ上に使っているのは、簡単に手に入るケイトウ、パンジー、ガーデニング用トウガラシです。これにハロウィンのピックを刺せば完成です。
ハロウィンクラフト

ハロウィンクラフト
セリアだったかダイソーだったか?で購入した魔女のガーラントと、娘が作ったガーラント。ハロウィンクラフトをお友達と作るのも楽しいみたいで、なにやら楽しそうに製作してました。私の作戦により、「クラフト」という名のアルファベット練習なんですがね。うふふ。
キッチン回りのハロウィングッツ

ポリ袋・ハロウィンワックスペーパー
ワックスペーパーは、お弁当やおやつに活躍しています。お弁当の仕切り代わりや、おにぎり、サンドイッチに使います。
いつも時間が無いので(苦笑)時短ハロウィンです。
ポリ袋もあれば使うかも?と思ったけど、黒いトイレのゴミ袋を連想してしまい、出番がまだ無いです。
透明バージョンの方がよかったかも。。。。
セリアで売ってますのでお手軽です。

ハロウィンお弁当(時短編)
ワックスペーパーを入れた時の娘のお弁当です。お弁当の隙間をカモフラージュしてくれます。
おにぎりは、マスキングテープで留めてます。便利なのでマスキングテープの出番が多いです。
プチトマトにピックを刺せば完成!
娘は満足げでした。
皆様も楽しいハロウィンをお過ごし下さい。